QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
憔悴のアラフォー
憔悴のアラフォー
トイガンへの目覚めは小学3~4年くらいのマルイ センチメーターマスター。
第一次ブームの始まりは中二病真っ只中の14歳くらい。
高校時代はあまりやってなかったっけかな。
就職後19歳くらいからまた第二次マイブーム。
しかしまたも24か5歳くらいから今の嫁と付き合いだしフェードアウト。

そして今に続く第3次マイブーム時代
ブログを始めて、更新ネタを作るってのもあってフェードアウトする気配なく現在へ。

トレーニングウェポンにはまり、人生最速ペースで散財しているアラフォーさんです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年06月29日

Vortex Optics


最近はコスタさんがよく使っていて露出の多いVortexOpticsの廉価モデル、Crossfire2ショートスコープの紹介です。
廉価モデルとは言っても4万円くらいはするのですが、コストパフォーマンスはかなり良いです。
倍率は1倍から4倍で、FOVが上位機種のバイパーPSTと同じ100ヤードで約100フィートという超広視野角です。
視野の歪みも少なく、色味も自然で見ていてぜんぜん疲れない非常に良いスコープです。
廉価モデルはレンズコーティングでコストダウンしているようで、上位機種に比べるとさすがに少し暗いですが、それでも国内でトイガン用に売っているスコープは相手にならない明るさのレンズです。

これは1倍でスコープを通した画像とそのままの景色を撮影したものを合成した画像です。
きっちり等倍で映っていて、周辺収差や画歪みも少ないかなり優秀な光学系であることが見て取れます。


イルミネーションは中心のドットのみ光るタイプで、等倍時はドットサイトのように使うことができます。
コンパクトで軽量、コストパフォーマンス抜群のスコープです。

オークションに出品中です!よろしくお願いします。


  

Posted by 憔悴のアラフォー at 10:50Comments(0)光学機器