QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
憔悴のアラフォー
憔悴のアラフォー
トイガンへの目覚めは小学3~4年くらいのマルイ センチメーターマスター。
第一次ブームの始まりは中二病真っ只中の14歳くらい。
高校時代はあまりやってなかったっけかな。
就職後19歳くらいからまた第二次マイブーム。
しかしまたも24か5歳くらいから今の嫁と付き合いだしフェードアウト。

そして今に続く第3次マイブーム時代
ブログを始めて、更新ネタを作るってのもあってフェードアウトする気配なく現在へ。

トレーニングウェポンにはまり、人生最速ペースで散財しているアラフォーさんです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月30日

ヴァルハラさん二周年

雨でした…。
楽しかったですけども。
百人を越えるの狂人達が一堂に会して雨の中…最高かよw

ドラマグなんか使っちゃって…
AMOEBAさん、控えめに言って無敵でしょ。
事前に友人からAMOEBAコントローラー借りてバーストに設定しておいたのですが、コレがもうとんでもない。
普通の電動ガンがセミ二発撃つ位の間で12発撃てます(笑)
AMOEBAさんが優秀な所はトレポン以上にトリガーカウントにきっちり作動回数がついてくるところです。
秒30超の3バーストを繋がるくらいの速さで連射しても破綻しないし、作動がスゴく安定してます。
トレポンでもトリプルタップで三発目少しモーター回転とブレーキ制御の整合がとれてないようなギア音がするのに対しAMOEBAさんはどれだけ撃とうとそれがありません。

今回は1ゲームでバッテリーを使いきったり、グリップが熱いと感じるほどほど加熱するまで連射するなど耐久テストのような過酷な使い方をしてみたんですが、なんも問題なかったです(笑)
総発射弾数は6000~7000くらい?かな?
最近トレポンでのゲームもだいぶマンネリ感出てきてたんで、この新しいオモチャは期待できます。

ぶいえーいと。  
Posted by 憔悴のアラフォー at 09:32Comments(2)電動ガンサバゲ

2017年03月11日

16vs18

ネットを徘徊していたらいつの間にか16AWGのテフロン被覆銀メッキ線を買ってしまったので、やりました。

もうね・・・ピンクのシリンダーがかっこよく見えてきましたよw
メカボックスをばらさず配線の全引き直しが出来るとか、なんて素晴らしい設計のメカボックス!
なので30分ほどで完了です。
ついでにバッテリーとの接続もディーンズに変更して、いざテスト。
なんかもうセミ1発撃っただけで変わったのがわかりました。
音声波形でのロックタイム測定の結果がこちら。

8msも短縮されてる…。
配線引き直しだけで約13%の向上ですね。これはデカい。
しかも前回の時はバッテリー満タン、今回は60%程度の残量なので満タンだとさらに差がつくかと。
フルオートは前回25発から30発超へ。
もはやUFCだのドラムだののへぼマガジンでは全く給弾不可能ですw

やはり予想通り18AWGでは電流が全く足りておらず、ロネックスモーターの実力が全く発揮できていなかったようです。
ロックタイムも短縮され、フルオートが1.2倍速まで向上したということはモーター回転数もトルクもそれだけ上がったということですからね。

ただ・・・おそらくこれでもまだロネックスの100%は引き出せていない感じがします。
配線はほんのり暖かくなる程度ですが、ワンマガジン撃つと今度はバッテリーが結構加熱するようになってしまいました。
ということは今度はバッテリーの供給能力不足…。
3セル1100mAhのOptionNo.1バッテリーが25Cだとして27A程度は流せるはず…。
てーことはもっとデカいバッテリーなら30Aオーバー流れますか。おーこわ。
そんなことしたらまた16AWGじゃ足りなくなって…!

ていうか14AWGは太すぎでメカボ入らんわ!もうやめ!終わり!完成ッ!  

Posted by 憔悴のアラフォー at 10:34Comments(0)電動ガン

2017年03月03日

あちち・・・

相変わらず調子いいアモエバさんですが…。
セミ爆連してると本体側の配線がすごく加熱します。

バッテリー側は16AWG(1.25スケア)であまり熱くならないんですが、本体側はどうやら18AWG(0.75スケア)のようです。
アモエバさん(というかLONEXモーター)、セミオートの時の要求電流がかなりでかいんですよ。
セミで撃ってると1100mAhのリポで1500発くらいしか撃てないので、最速フルに近い毎秒20サイクルでセミを撃つと約1分30秒程度(40C)
リポなので残量ゼロまで使うわけじゃありませんので、1500発の使用容量は700mAhといったところでしょう。
実際残量計で残り10%くらいから充電しても800くらいしか入りませんしね。
となると0.7×40Cでセミの瞬間電流は28Aぐらい。
そりゃあ18ゲージで28Aは流しすぎですね。
16ゲージでも許容ぎりぎりオーバー(笑)といったところ…。

配線引き直し・・・めんどくさいなぁ。

でも現状で配線を加熱している無駄なエネルギーまでもが擬似的に回路の要求電流として計上されてしまうわけで…かなりデカそうなので、燃費のためにもやるか・・・。  

Posted by 憔悴のアラフォー at 14:41Comments(0)電動ガン