QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
憔悴のアラフォー
憔悴のアラフォー
トイガンへの目覚めは小学3~4年くらいのマルイ センチメーターマスター。
第一次ブームの始まりは中二病真っ只中の14歳くらい。
高校時代はあまりやってなかったっけかな。
就職後19歳くらいからまた第二次マイブーム。
しかしまたも24か5歳くらいから今の嫁と付き合いだしフェードアウト。

そして今に続く第3次マイブーム時代
ブログを始めて、更新ネタを作るってのもあってフェードアウトする気配なく現在へ。

トレーニングウェポンにはまり、人生最速ペースで散財しているアラフォーさんです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月09日

G&P SENTRY MAGPUL その後

どうも最近はPTWばかり使っててSTD電動ガンに目が向かないですが、このブログ最初のM4であるこの子。

G&P SENTRY MAGPUL4。
購入して早4年近く経ち・・・。
トレポン導入までバリバリのゲームウェポンでしたが、去年の8月からゲーム出撃無しです・・・(哀
最後の出撃時にもうなんだかレスポンスが遅いような気がしたので、久しぶりに開けてみると・・・。

こ、コミュが死にかけ。

ラジコン用のコミュレースにかければ復活しそうな程度ではありますが、モーターブレーキのせいでコミュ表面ががじゃがじゃです。
ブラシなんか全然無くなってないのに・・・。
EG1000なら実売3000円なんで、このモーターをどうにかするより買っちゃった方が良いだろうと、大一模型にて購入して装着・・・。

見違えるレスポンスやんけ!!

リポ1セル分違う感じです(言い過ぎ・・・でもない!)
11.1使うとトレポンよりも爽快なフィーリングですね。
この銃はかなり手がかかっているので、このまま使わないのはもったいない。
ただ、ハンドガードが7インチのため、トレポンと構えたときのバランスがあまりに違いすぎて使いづらいです。
UBRストックなのでリアヘビーなのも気になります。

コレはちょっと「SENTRY近代化改修計画」発動ですかね・・・。  

Posted by 憔悴のアラフォー at 16:15Comments(0)電動ガンM4