2011年08月15日
DDM4 CQB ガスピストンガン
↓画像はすべてクリックで拡大

とうとうイッちゃったガスブローバックM4です。
KSC CQBRをベースにモダナイズドM4を作りました。

ポリマーパーツにはみんなおなじみマグプルのMOEグリップにCTRストックです。
さすがマグプルパーツにあわせて作ったというだけあってCTRはぴったり、かつスムーズでとても良いです。
取り付けにはまったく加工は要しませんでした。

レールシステムはダニエルディフェンスのOMEGA X 7です。
横幅が通常のレールよりスリムで、レールカバーをつけても太くなりすぎないので好きです。
デザインもシンプルで、ライトレールのようなごつい取り付け部分もないので一体アッパーのような統一感があります。
メーカーはマッドブルで、正式ライセンスのフル刻印の上に、表面仕上げがKSCとほとんど一緒でまったく違和感がないです。
ただ、実銃ポン付け防止策なのか、ガスパイプの通る溝が半分くらい通ってません。
ガスパイプをつける場合はサンダーかドリルで加工しないとなりませんので購入時には気をつけてください。
レールパネルはやはりマグプルXTM。このパネルは融通が利いて良いです。
ハンドガードをグリッピングするとき気が付くとガスブロックに人差し指が触れてしまい、このままだとやけどするのでwハンドストップを付けてます。

この銃のコンセプトのキモがこのガスピストンブロックです。
モダナイズドM4の基本ともいえる作動方式をガスピストン化するパーツです。
刻印が入ってるのはいいなぁとおもってホンマニでアダムスアームズタイプを買ったんですが、トップレールの高さがハンドガードと合いません(泣
だから取り付け画像が実銃の参考画像だったのか・・・。チクショウ。
まぁ、ガスブロック上のレールは使わないから良いけども!


トリガーガードはナイツタイプで、社員旅行で北海道に行ったときにエクセルホビーで衝動買いしましたw
実物は違ってしまいますが、ナイツのピクトタイプの刻印よりこっちのほうが好きなのでw
BUISはトロイです。ラルーからはずしてきました。
ラルーはスナイパーライフルだからBUISいらんだろwというひどい理屈です。

スリングアタッチメントにはマグプルのASAPです。
まだ実戦使用はしていないので使い心地などについてはまたいずれ・・・。
このリアプレート、下のでっぱりがフレーム側とぜんぜん合わないのでやすりでシコシコ全部削りました。
何でこんなにずれてんだってくらいずれてます。???ですね。
外装だけで書き疲れたので、実射性能についてはまた・・・。(実はぜんぜん撃ってないだけwww)
レンジでバカバカ適当に撃ってみた感じでは作動性はかなり良いですね。
今の気温ならフルで全弾ラクにイけます。
初速はとりあえず、エアコンのかかってない室内で常温のマガジンを使用して94~95程度でした。
とうとうイッちゃったガスブローバックM4です。
KSC CQBRをベースにモダナイズドM4を作りました。
ポリマーパーツにはみんなおなじみマグプルのMOEグリップにCTRストックです。
さすがマグプルパーツにあわせて作ったというだけあってCTRはぴったり、かつスムーズでとても良いです。
取り付けにはまったく加工は要しませんでした。
レールシステムはダニエルディフェンスのOMEGA X 7です。
横幅が通常のレールよりスリムで、レールカバーをつけても太くなりすぎないので好きです。
デザインもシンプルで、ライトレールのようなごつい取り付け部分もないので一体アッパーのような統一感があります。
メーカーはマッドブルで、正式ライセンスのフル刻印の上に、表面仕上げがKSCとほとんど一緒でまったく違和感がないです。
ただ、実銃ポン付け防止策なのか、ガスパイプの通る溝が半分くらい通ってません。
ガスパイプをつける場合はサンダーかドリルで加工しないとなりませんので購入時には気をつけてください。
レールパネルはやはりマグプルXTM。このパネルは融通が利いて良いです。
ハンドガードをグリッピングするとき気が付くとガスブロックに人差し指が触れてしまい、このままだとやけどするのでwハンドストップを付けてます。
この銃のコンセプトのキモがこのガスピストンブロックです。
モダナイズドM4の基本ともいえる作動方式をガスピストン化するパーツです。
刻印が入ってるのはいいなぁとおもってホンマニでアダムスアームズタイプを買ったんですが、トップレールの高さがハンドガードと合いません(泣
だから取り付け画像が実銃の参考画像だったのか・・・。チクショウ。
まぁ、ガスブロック上のレールは使わないから良いけども!
トリガーガードはナイツタイプで、社員旅行で北海道に行ったときにエクセルホビーで衝動買いしましたw
実物は違ってしまいますが、ナイツのピクトタイプの刻印よりこっちのほうが好きなのでw
BUISはトロイです。ラルーからはずしてきました。
ラルーはスナイパーライフルだからBUISいらんだろwというひどい理屈です。
スリングアタッチメントにはマグプルのASAPです。
まだ実戦使用はしていないので使い心地などについてはまたいずれ・・・。
このリアプレート、下のでっぱりがフレーム側とぜんぜん合わないのでやすりでシコシコ全部削りました。
何でこんなにずれてんだってくらいずれてます。???ですね。
外装だけで書き疲れたので、実射性能についてはまた・・・。(実はぜんぜん撃ってないだけwww)
レンジでバカバカ適当に撃ってみた感じでは作動性はかなり良いですね。
今の気温ならフルで全弾ラクにイけます。
初速はとりあえず、エアコンのかかってない室内で常温のマガジンを使用して94~95程度でした。
Posted by 憔悴のアラフォー at 12:44│Comments(0)
│ガスブローバック